転折部の形状はいつも悩むが、それだけにまた工夫しがいのあるところ。考えられるパターンをあらかた試し、理屈と感覚を行き来しながら落としどころを探る。昼に欧文デザイナーと意見交換をおこなう。
この書き手のことばが試作中の書体に合う理由が気になり、著作や関連本を読み進める。その中で書体のコンセプトに近い主要な単語が浮上した。20代の一時期に入れ込んでいた作家なので少し不思議な気分。
6時に目が覚め、うとうとしながらメモを書く。朝食はフルーツとウインナーパン。試作書体に合いそうな書き手に目ぼしををつけて、書棚から抜き出した本から組み見本に適したフレーズを探す。実際に組んでみたら意外なものがぴったりときた。
在宅勤務にともない情報伝達の強化を呼びかけたところ、さっそく各位からメールとSlackが押し寄せる。午前中に平仮名を磨き、最新ファイルをサーバーに上げておく。きょう出勤していたデザイナーとエンジニアに組み見本を見せて感想を聞いてみる。
各プロジェクトのリスケジュールにともない、次の作業について関係各位に連絡。欧文デザイナーとZoomで打ち合わせ。全社宛のメールで、明日から基本在宅勤務にするよう伝える。
いま試作している書体の課題は、美質を磨くとともに高い実用性をそなえること。これはいつも心がけていることだが、とくに今回は、審美性にかたむきがちな書体だけに、実用面がおろそかにならないよう注意したい。使いたくなる書体が、使いやすい書体であること。
試作欧文と整合性の高い規則が、試作中の平仮名にも潜んでいた。合理的な説明がつくため書体全体への適用が可能。試作仮名のファミリー展開、漢字熟語シートの品質チェックなど。
10年目のOKI B840がいよいよダメになり、新たに購入した後継機種で初出力。安心満足の印字品質。平仮名の試作、漢字のデザイン確認とフィードバックなど。
夜中に目が覚めそのあと熟睡。よく眠れるのは復調の兆し。二系統で考えているファミリーのうちひとつめの仮名はうまくいきそう。もうひとつは着地までのルートが見えなくて旋回中。
『シャイニング』の続編『ドクター・スリープ』を観る。ホラー要素は少なく予想を裏切る面白さ。夕食は土鍋でおでん。