学生に見せる参考図書と書体のアイデアスケッチを持って武蔵美に向かう。三年生の話をじっくり聞いたあと、40分ていどのレクチャーをひとつ。タイプフェイスのコンセプトの立て方と書体デザインへの落とし込み方について。学内のコンビニで買ったサンドイッチを学生と雑談しながら食べる。
昭和の日。昼から雨。終日片仮名制作。
明けがた書いたメモをノートに写しておく。テキストを補完する図版のデザイン確認をおこない、午後からメトリクスの設定作業と片仮名の試作。
昨夜の雨で午前は少し肌寒さを感じる気温。片仮名の試作を進める。在宅勤務中の欧文デザイナーとZoomで打ち合わせ。新しい単語シートが届いたので、すぐにメトリクス設定の作業に切り替える。
学生のスマートフォン保有率がほぼ100%になり、情報収集が便利になったのは良いとして、スマホ依存率が異様に高いため、資料探査をその中で済ませてしまう状況に頭を抱えている。ふだんの目習いが徐々に蓄積され、時間をかけて醸成されたものが、やがて手を通して形となって現れる。その場かぎりの断片をいくら寄せ集めても本物は生まれない。
快晴。オフィスの窓を開けて空気を入れ換える。きょうは私ひとりだけなので終日マスクなし。腰の具合もだいぶいい。片仮名の試作を進める。
きのうと打って変わって涼しいそよ風が吹く日曜日。腰をかばっていたせいか膝に負担がきている。いろいろやることがあるのにきびきび動けないのがもどかしい。学生が制作を進める上で何らかヒントを得られるよう次のレクチャーの準備をおこなう。昼はガパオ丼、夜は油淋鶏。
6時半に起きて武蔵美へ。3,4年生の授業でレクチャー二本、しゃべりづめで喉がガラガラ。院二の留学生が今週から参加することになった。オフィスに戻って軽食。佐川の荷物受け取り、原字スケッチなど。夕食の材料を買って帰宅。適当につくっただし巻き卵が文句なしの出来ばえ。大根おろしをたっぷり添えて。
昨日ちょっと頭が痛くて鼻水が出ていたので少し不安になったが、葛根湯を飲んで早めに寝たらほとんど治っていた。長引いていた腰の痛みもようやく緩和の兆し。午前中は片仮名の試作、午後からメトリクス設定。
午前中はカタカナの試作。昼はナスとしめじとサバ缶を炒め、にんべんのだしで味つけしたスパゲティをつくる。あまりのうまさにビビった。つけ合わせはレタスとゆで卵。栄養バランスもいうことなし。午後から仮名のメトリクス設定。広報物のダミーが上がってきたので社内担当者と意見交換をおこなう。