世界で最も美しい本コンクール(コンビネーション編)

『世界のブックデザイン2016-2017』から、フォントの組み合わせに関するメモです。

Gotham & Scala
Seria & Ideal Sans
Ashbury & Akkurat
Franklin Gothic & Caslon
Akzidenz Grotesk & Lyon
Clifford & Odense
Marr Sans & Publico
PortraitCircular
Jannon & Avenir
Tabac & Gloriola
Kunda & Rasmus
Replica & Archive
Comenia & Katarine
Academia & Trivia
Tyfa & F Grotesk

当たり前といえば当たり前ですが、セリフとサンセリフ(ローマン体とグロテスク体)の組み合わせが圧倒的に多い。こうした一対で使用される書体のそれぞれを、私は「随伴書体」と呼んでいます。明朝体とゴシック体は、典型的な随伴関係にある書体ペアですが、互いを必要し合うという意味では補完関係にあるともいえます。

面白いのは、随伴を続ける過程で主副が逆転する現象です。最初は先行する書体が主(本文/テキスト)の役割を果たし、後発書体が副(見出し/ディスプレイ)の役目を担うのは物事の順序からいって当然ですが、表記媒体が変わると役割が逆転することがあります。1970年代にゴシック体が見出しから本文へと進出し、いまスクリーン上で主軸書体になっているという事象は、現在進行形の出来事です。石碑にみる篆書(題字)と隷書・楷書(本文)の関係は、その先行事例といえるでしょう。

フォントの組み合わせについて参考になる本:
・『TYPE TEAM  Perfect typeface combinations
・『定番フォントガイドブック』グラフィック社
後半30ページほどが和文と欧文のマッチング例に当てられている。

フォントの組み合わせと調整をシミュレートできるサイト:
・フィットフォント
海外のタイプファウンドリー(Commercial Type, Production Type, Monotype, Linotype)の欧文フォントとタイププロジェクトのフォントを組み合わせて、書体の各属性を調整することができる。下は、Commercial TypeのPublicoにTP明朝のウエイトとコントラストをフィットさせた例。組み合わせたフォントの購入も可。ぜひサイトで試してほしい。

Publico&TPMincho

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(チェコ編)

suitcasetype.com_tabac

上の画像は、チェコのSuitcase Type Foundryのフォント、Tabac

チェコ
地元のフォントメーカー「Storm Type Foundry」と「Suitcase Type Foundry」がリリースしているフォントの使用率が非常に高い。大手フォントベンダーからではなく、広く世界の独立系タイプファウンドリーからフォントが選ばれている点は注目に値する。
今年のブックデザイン展はチェコ特集で、絵本の展示が充実していた。手書き文字、もしくは太めのゴシック体を使っている絵本が多い。一部の本は展示ケースに入っているが、それ以外はすべて手にとって見ることができる。
世界のブックデザイン2016-2017』は3月4日まで。最終週の週末はかなり混むので、ゆっくり見たい人は早めに行っておくことをお勧めします。

◉『言語学のおとぎ話
◉『地上の楽園
2冊とも欲しくなった絵本だが、Amazon、Book Depository、チェコの絵本通販サイトでは検索してもヒットせず。

Founders Grotesk (Klim Type Foundry) ニュージーランド
Marr Sans (Commercial Type)
Publico (Commercial Type)
Portrait (Commercial Type)
Circular (Lineto Type Foundry) スイス
Jannon Text USF (Storm Type Foundry) チェコ (プラハ)
Tyfa Antikva (Storm Type Foundry) チェコ (プラハ)
Tyfa Pro (Storm Type Foundry) チェコ (プラハ)
Antique Regent Italic (Storm Type Foundry) チェコ (プラハ)
Trivia Sans (Storm Type Foundry) チェコ (プラハ)
Aperçu (Colophon Foundry) ロンドン
Archive Pro (Colophon Foundry) ロンドン
Messina Sans (Luzi Type) スイス
Neue Haas Grotesk (Font Bureau)
Avenir (Linotype)
Tabac (Suitcase Type Foundry) チェコ (プラハ)
Gloriola (Suitcase Type Foundry) チェコ (プラハ)
Comenia Sans (Suitcase Type Foundry) チェコ (プラハ)
Kunda Book (Superior Type)
Katarine (Suitcase Type Foundry) チェコ (プラハ)
Urban Grotesk (Suitcase Type Foundry) チェコ (プラハ)
Rasmus Bold (Markus John)
Replica (Lineto Type Foundry) スイス
Plain (Optimo Type Foundry)
F Grotesk (RP Digital Type Foundry, Radim Peško) ロンドン
Zirkel (Ondřej Kahánek) チェコ
Academia (Tiro Typeworks) バンクーバー

スイス編、カナダ編、オランダ・ドイツ編はこちらからどうぞ。

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(オランダ/ドイツ編)

オランダ
◉『Siens hemel
在庫切れだったので、私は別のエディションを注文しました。
Dolly Pro (Underware) オランダ、フィンランド(ヘルシンキ)

Dolly-poster-1

この本に使われているDollyの見本帳は、表紙がブルドック。書籍用のフォントとして品質が高いだけでなく、こういう洒落た感覚がとてもいい。犬の耳のようなセリフが可愛らしい。

Agipo (RP Digital Type Foundry)
Neuzeit Book (Linotype)
Plactice (Optimo Type Foundry)
Whitney (Hoefler & Co.)
Akzidenz Grotesk (Berthold)
Founders Grotesk (Klim Type Foundry)
New Fournier (b+p swiss typefaces)
Auto (Underware)
Neutral (Typotheque) オランダ
FF Balance (FontFont)
Merkury Mono (RP Digital Type Foundry, Radim Peško) ロンドン
ITC Mendoza (ITC)
Plantin (Monotype)
Gill Sans (Monotype)
Helvetica Neue (Linotype)
Univers (Linotype)
Adobe Garamond (Adobe)

ドイツ
Halis (Ahmet Altun) トルコ
Circular (Lineto Type Foundry) スイス
Bauer Neue (Lineto Type Foundry) スイス
Farnham Text
Theinhardt (Optimo Type Foundry)
Helvetica Neue LT 45 Light (Linotype)
Univers Bold (Linotype)

国別の紹介はこれでチェコ編を残すのみとなりました。あと番外編として、フォントのコンビネーションについて紹介する予定です。「世界のブックデザイン2016-2017」で展示されている本は、実際に手にとって見ることができますので、本好きフォント好きの方にはお勧めの展覧会です。点数が多いので2時間くらいはみておいたほうがいいと思います(3月4日まで)

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(カナダ編)
世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(スイス編)

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(スイス編)

スイス
スイスのジュネーヴにあるOptimoが強い。同じくスイスのファウンドリー、Linetoが意外に少ない。全体としてはやや太めのグロテスク系が目につく一方で、HelveticaとUniversは、ここ数年でかなり登場回数が減少した。

Stanley (Optimo Type Foundry) スイス
Plactice (Optimo Type Foundry)
Plain (Optimo Type Foundry)
Clarendon Graphic (Optimo Type Foundry)
Next Typewriter, Next Book, Next Poster (Optimo Type Foundry)
Theinhardt (Optimo Type Foundry)
Bau Medium (FontFont)
LL Unica77 (Lineto Type Foundry) スイス
Rauchwaren (Dinamo Standards) スイス
Knockout No. 54 Sumo Webfonts (Hoefler & Co.)
MercatorオランダのHelvetica
Helvetica Neue 75 Bold
Sabon

OptimoのFrançois Rappoは、『30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblaetter: TM RSI SGM 1960-90』の編集にも関わっている。
最近人に勧めているのが『The Visual History of Type』という本で、1450年から2015年までの主要な欧文活字書体を、当時の見本帳とツボを押さえた解説で一望できる。

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(カナダ編)

世界で最も美しい本コンクールの入選図書に使われていたフォントのメモ。私が判別できる欧文フォントはごく限られているので、会場で鉛筆を借りてクレジットされているフォント名をメモしました。◉は書名、■ はフォント名です。今回はカナダ編。

カナダ
詩集の入選が多いせいかセリフ系フォントの使用率が高い。一時期多かった復刻的アプローチは減り、セリフなどのディテール処理を簡略化したローマン体フォントが作られる傾向が続いている (世界的に) 。

◉『Sea Change
FF Scala (FontFont)

◉『When we were alone
ITC Stone (Sumner Stone)

◉『On Not Losing My Father’s Ashes in the Flood
FF Seria (FontFont)
Ideal Sans (Hoefler & Co.)

◉『araxi
Linotype Didot (Linotype)
Avenir (Linotype)

Lyon Text (Commercial Type)
Akzidenz Grotesk (Berthold)
Huronia (Rosetta Type Foundry)
Ashbury (Hoftype) ドイツ(ミュンヘン)
Akkurat (Lineto Type Foundry) スイス
Mrs Eaves (Emigre)
Neuzeit Grotesk (URW)
FF Clifford (FontFont)
Plantin (Monotype)
Gotham (Hoefler & Co.)
ITC Franklin Gothic (ITC)
Adobe Caslon (Adobe)
Adobe Garamond (Adobe)
Adobe Jenson (Adobe)
Utopia (Adobe)

Cliffordと合わせて使われていたフォント名を書き間違えたようで、検索しても出てきませんでした (私のメモではOdeneになっています)。会場でご覧になった方、お知らせいただけるとうれしいです。
追記:後日TypecacheのAkira1975さんからOdenseという確認連絡をいただきました。

世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(スイス編)
世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(オランダ/ドイツ編)
世界で最も美しい本コンクールと使用フォント(チェコ編)