歯科クリニックでの型取りは30分で終了。和文と欧文の属性比を細かく変えて、この書体が目指している姿にいちばん近い設定値を探る。欧文デザイナーから字母データの管理について相談があり、オンラインで打ち合わせ。
きのう暖かでようやく春かなと思っていたら今朝はまたけっこうな寒さ。体調管理がたいへんだ。図版と説明文の確認およびフィードバック。Slackに届いた和欧混植サンプルを見て、担当デザイナーに欧文の調整を依頼する。平仮名の担当デザイナーにも一部ウエイトの調整を依頼。
来月から始まる授業の準備。昨年度のシラバスを見直して内容の改善を図る。全体の組み立てとしては講義のボリュームを減らして対話と演習の時間を増やす予定。枝葉末節を刈り込んだ上で新たな知見を取り入れたい。
雪みぞれ雨がめまぐるしく入れかわり降り続く。15年前に名古屋弁かるたのイラストを描いてくれた白澤真生さんの展覧会を観に下北沢へ。古書店に寄ったあと渋谷に移動してミームデザイン学校の謝恩会に参加。
画像およびテキストの確認と戻しを多数。別件資料の確認とフィードバック。プリンタのトナーを交換したついでに使用済みトナーの回収を依頼。ブラッシュアップしてもらった平仮名と片仮名のサンプルを出力してチェック。そのあと担当デザイナー二人とオンラインで打ち合わせ。微妙な曲線の質については、スケッチを描きスキャンしたデータを送信する。
午後から外部とオンラインで打ち合わせ。アンカーポイントの位置とハンドルの出し入れについて確認をおこなう。きのうは大局俯瞰で、きょうは小局微細の視点で事にあたる。しょぼしょぼまなこに点眼。
きのうけっこうな量の雪が降ったが、夜半からの雨で道路に雪はなし。個人面談に先立って全社で共有しておきたい内容を熟考する。夕食は茄子とササミのよだれ鶏。
きのう朝のオフィス室温は14度、けさは9度。片仮名サンプルの一覧を見直し、担当デザイナーに5文字ほどウエイトの微調整を依頼する。サイト改善の定例ミーティング、漢字のデザイン確認とフィードバックを2周、書体の図版および説明文の確認と戻しを4往復。
合羽を着て自転車で出社。体感では春の雨。両仮名の組版サンプルを出力してデザインを確認する。午後から担当デザイナー二人と平仮名と片仮名の改善点について打ち合わせ。最終盤のデザイン調整であるため念入りに見、修正箇所のスケッチを描いてオンラインミーティングに臨む。フォントの画像およびテキストの確認とフィードバック。19時から武蔵美のオンライン会議。
会社の方針検討とレポートのコメント書き。昼はカレーうどん。夕食当番で食材の買い出し。最寄駅の商店街でビル火災があった模様。