先方に送るデータを作り終えて送信し、遅めの昼食。午後からサイト用テキストの草案を書きはじめる。こちらも夕方書き終えて関係各位に送信。いったん緊張をゆるめ、それぞれ次の連絡を待つことに。

6時起床。資料整理の手伝いをしたあと会社に戻る。各プロジェクトの進捗管理に関する打ち合わせ。

二週目の授業は、漢字と仮名の書体史講義。休憩を入れたあと、各自書いてきたもらった文字をスキャンして、アウトライン描画の演習をおこなう。午後は会社に戻ってテスト用漢字の制作。太いウエイトの半角ひらがなのデザイン確認とフィードバックなど。

きのうスケッチした文字のアウトライン描画。かなり快調に進んだ。想像していたより使いやすいそう。半角ひらがなのデザイン確認とフィードバック。前回チェック時の助言が活かされ全体によく整っている。

ご指名いただいた案件のスケッチを進める。テストに必要な文字列は揃った。この種の書体が採用される可能性は低そうだが、通れば面白い前例になると思う。力量的にも、今だからこそ向き合える対象といえるかもしれない。

3,4年生を対象にしたタイプフェイスデザイン授業初日はあいにくの雨。受講者数は、昨年8名だったのが今年は12名に増え、うちイタリアの交換留学生が1名。自己紹介をかねた過去作品のプレゼンテーションをしてもらう。

昼と午後に依頼主とzoomで打ち合わせ。25年前の自分に、その方向で大丈夫だと教えてやりたい。

昨晩赤入れした箇所を直して、フォント化とブラッシュアップを繰り返す。だいぶ整ってきた。夕食は鮭とじゃが芋のソテー。

昨夕から強い風。大量の黄砂が飛来するとのこと。半角かなのデザイン確認とフィードバック。仮名のウエイト展開がひと通り終了した。

某美大1年生のタイポグラフィ授業がきょうから始まった。初日のワークショップをレタリング寄りの内容から筆字の演習に変更。導入部としてはうまくいったように思う。12年目に入っても手探りで授業改善。

<< BACKNEXT >>