スライドの構成にお墨付きが出たので、スピーチ草稿の準備に入る。枚数が多いため、話しが逸れたり説明がもたついたらアウト。緊張するプレゼンになりそうだ。午後から税理士さんと打ち合わせ。

カンファレンス用のプレゼン資料を作成する。枚数を絞る必要がありそうだが、分かりやすい視点で役に立つ話を提供できればと思う。夕方小雨。昼が雑なだけに夕食はていねいに作ってくれた料理を味わっていただく。

昼から表参道のギャラリー5610へ。河野鷹思さんから磯田先生・片岡先生を経て白木さんへと受け継がれた大事なものをうまく言い表すことができないが、この艶やかでいぶし銀の香りが移ることを薫陶というのだろう。心に沁みこんだ残り香の威力たるや。

来週の対談日までに読み返しておきたかった本を積み上げ、コーヒーを飲みながら読み耽る。実家に置いてきた本は図書館で探す。読書日和の陽気。

昼まえに外部パートナーと打ち合わせをしたあとアジアンバルで一緒にランチ。渾身のプレゼン用スライドは、マネージャーのフィードバック受けて大幅手直し。3書体のデザイン確認と赤入れ戻し。

10時から社内で自己紹介をかねたデザイナーの作品発表会。一人20~30分の持ち時間で、昼食をはさんで7人おこなう。午後から外部と打ち合わせ。18時に会社を出て愛知芸大の先生と渋谷で夕食。

6時に起きてメールの確認と返信。きょうは休暇をとって滝巡り。袋田の滝、月待の滝、不動滝、乙女滝。雑誌の企画で本の選定が必要なため、移動の合間に候補の本を読み返す。

プレゼンの準備。7割くらいの出来まで一気につくる。出だし時間がかかったが、全体像が見えてきたのであとはわりと楽なはず。夕方から武蔵美へ。大学美術館でついにはじまった『和語表記による和様刊本の源流』展を観る。これは素晴らしい。学内ギャラリーの書体制作&タイポグラフィの展示と講評会。終了後は教室に移動して学生たちと軽食をいただきながら雑談を楽しむ。

定例ミーティングのあとデザイナーと個人面談および雑談。昼はおでんとご飯。午後からプレゼンの素材集め。

近年稀なほど暖かい十一月。布団を干して縄跳びに出る。二十年ぶりに開いた俳句関連の本を再読。餃子の餡を包み終え、ピータン豆腐とエビスマイスターで乾杯。

<< BACKNEXT >>