文字とは何かに答えられなければ書体とは何かが分からない。文字とは何かに答えるためには、書くとはどういうことなのか考えざるを得ない。書くことをつきつめて考えていくと思考とは何かに突き当たる。あたりまえのことだが文字と思考は連立しているし循環もしている。書体はその渦のなかから発生する。渦巻きの先端からどういう姿で文字が現れるのか、それを決定するのが人間の手と書く道具であることはいうまでもない。
文字とは何かに答えられなければ書体とは何かが分からない。文字とは何かに答えるためには、書くとはどういうことなのか考えざるを得ない。書くことをつきつめて考えていくと思考とは何かに突き当たる。あたりまえのことだが文字と思考は連立しているし循環もしている。書体はその渦のなかから発生する。渦巻きの先端からどういう姿で文字が現れるのか、それを決定するのが人間の手と書く道具であることはいうまでもない。