タイププロジェクトのデザイナーやエンジニアが、書体関連のあれこれを投稿していくブログです。書体デザイン・組版の豆知識や開発の裏話、スタッフおすすめの書籍紹介など幅広い内容でお届けします。
月末にひと月の更新内容を振り返るメールマガジンの配信も行いますので、ぜひご登録ください。
22.10.11シリーズWebフォント / Webフォントのデザインテクニック
22.10.03シリーズ和文組版 / 漢字と仮名の組み替え
漢字と仮名の組み替え04「フィットフォントで組み替え」
22.09.26シリーズ使用事例紹介 / TPフォント使用事例紹介
TPフォント使用事例紹介「書籍のタイトル その3」
フォントの組版機能02「GPOSとGSUB」
書体づくりの舞台裏:フォントの赤入れ01「新人へのチェック、W- W+」
22.09.05シリーズ和文組版 / 漢字と仮名の組み替え
漢字と仮名の組み替え03「組み替えのポイント」
フォントの組版機能01「OpenTypeフィーチャーって何?」
TPの書庫から『江戸の本づくし-黄表紙で読む江戸の出版事情-』
書体づくりの舞台裏:Instagram投稿より「フォントに含まれる様々な点」
22.08.08シリーズ使用事例紹介 / TPフォント使用事例紹介
TPフォント使用事例紹介「書籍のタイトル その2」
22.08.01シリーズ和文組版 / 漢字と仮名の組み替え
漢字と仮名の組み替え02「SST JP」
22.07.25シリーズフィットフォント / フィットフォントの紹介
フィットフォントサービスの紹介02「多様なパラメータの調整」
書体づくりの舞台裏「目玉」
TPの書庫から『印刷・紙づくりを支えてきた34人の名工の肖像』
22.07.04シリーズ開発ストーリー / TPスカイ モダン Blk 開発ストーリー
TPスカイ モダン Blk 開発ストーリー 03「実験!」
22.06.27シリーズ和文組版 / 漢字と仮名の組み替え
漢字と仮名の組み替え01「既存の組み替え」
今月の一冊(2022年6月)『「書体」が生まれる』
書体づくりの舞台裏「豆腐」
22.06.06シリーズWebフォント / Webフォントの概要
Webフォントの概要05「Webフォントの配信形式:セルフホスティング」
22.05.30シリーズフィットフォント / フィットフォントの紹介