純丸明朝 開発ストーリー 1「仮名の脈絡」

純明朝と純丸明朝で骨格は同じですが、細部の設計方針には違いがあります。 純明朝では仮名の脈絡の長さが特徴的です。純明朝ヘアラインは特に鋭く長くなっており、筆の流れの優雅さにつながっています。引き締まった骨格とも相まって、クラシックな印象にも影響しています。 対して純丸明朝の特に細いウエイトでは、脈絡が純明朝よりも短く作られています。「あ、お、き」などの横画から縦の動きにつながる…

純明朝 開発ストーリー 3「コントラストの検討:純明朝 ヘッドライン・純明朝 ヘアライン」

純明朝シリーズではコントラストが異なる標準・ヘッドライン・ヘアラインがあります。 エレメントの先端や、漢字の横画の太さの比率で印象が大きく変わるため、何度もテストを行いました。 ヘアラインは極限まで細い数値に設定し、ヘッドラインではやや小さい文字のサイズでも横画が飛ばないギリギリの細さはどのくらいかなどを試しました。標準では各ウエイトでコントラストを変えて、テキストサイズでもす…

純明朝開発ストーリー2「骨格の特徴 その2」

前回の記事では、純明朝の漢字は縦方向に引き締まっていると書きました。単にフトコロを同じ方向に引き締めればよいのではなく、各々作り方は異なります。純明朝で作り方が特徴的なものや、難しかった例をいくつか挙げてみます。 「日」や「幽」などは他の字とのバランスや大きさ、その字らしいシルエットを意識せずに、縦方向に引き締まった他の字と同じように作ると単に細長くなってしまいます。 「刈」は…

純明朝開発ストーリー1「骨格の特徴 その1」

純明朝・純明朝 ヘッドライン・純明朝 ヘアラインで漢字を担当した私は、仮名との関係や、どのような書体を目指すのか、書体の位置付け、新しいものにするにはどのような形になるのかを探りつつ制作を始めました。漢字筆画の細部ももちろんですが、それ以上に骨格に苦心しました。 制作当初から横組みを主眼に置き、縦組みでも実用性を持たせることが念頭にありました。特徴として、仮名はゆったりとした筆…