フォントを作る人に聞いてみた その7:最初にデザインするグリフ

タイププロジェクトのデザイナー達に「書体デザインをするときに最初に作るグリフ」は何かを聞いてみました。 和文デザイナーの回答の中で特定のグリフとして多く挙げられたのは「あ」でした。 また、その次に多かったのが「書体の雰囲気にあったグリフ」という回答です。 やはり最初に作る文字はその後に続く文字のデザインの基準にもなるので、書体全体のイメージを想像しやすいグリフから作業を始める人…

和文約物04「矢印」

前回の括弧と同じく、矢印にもいくつか種類があります。そして矢印によっては上下左右でそれぞれグリフを用意するのも忘れずに。横向きと縦向きとで同じカタチを使っても同じような太さに見えないことがあり、その場合は見た感じで同じくらいに見えるよう調整を入れます。どこで同じカタチを使ったか、どこに調整を入れたか、きちんとチェックしながら進めないと修正があった際に困ってしまいます。 矢印は明…