Webフォントの最適化01「FOIT・FOUT」

Webフォントの概要03「Webフォントの課題」にて、日本語フォントはフォントデータの容量が大きく、ページの表示に時間がかかるなどの課題があることを説明しました。本シリーズでは、この詳細と最適化手法を紹介します。 まずは、FOIT・FOUTについてです。 Web フォントを使用すると、フォントデータの読み込みに時間がかかります。その間のテキストの扱いは、大まかに以下の2つの選択…

書体制作の舞台裏「TP書体をみかけるとき」

電車の車内広告、本の表紙、商品のパッケージ、美術館のサイン、などなど挙げたらきりがないですがタイププロジェクトのフォントは至る所で見かけます。スタッフブログでも使用事例紹介の記事がありますが、見かけたときに社内で報告しあっています。 入社して間もない頃は、通勤中や出かけたとき目に入ってくる文字を見つつタイププロジェクトのフォントを意識的に探すようにしていました。最初は見分けるの…

TPフォント使用事例紹介 「webサイト その2」

パッケージや書籍、Webサイト、広告など各媒体でのタイププロジェクトのフォントの使われ方を事例を元にご紹介していきます。今回は、Webサイトをまとめてご紹介します。*2023年5月での情報です。 ソニーブランドサイト URL:https://www.sony.com/ja/brand/motionlogo/ 【使用されているタイププロジェクトのフォント】 SST JP ソニーの…

コピペできない“木”03「テンの4画目」

4画目をテンにする「木」があるとシリーズ初回記事で紹介しましたが、このテンは文字に応じて時には他の筆画より大胆と思える程の調整が入ります。木偏などでは右側にくる要素とぶつかりやすいので、小さくしたり起筆の位置を下げたりしてこれを回避しています。どの文字でも小さく統一すれば良いということはなく、空間に余裕があるときは理想的な大きさと位置に整えます。文字全体から見ると小さなテンかも…