今回は、Steven Heller、Louise Fili 著の『Scripts: Elegant Lettering from Design’s Golden Age』を紹介します。
欧文の筆記体(スクリプト体)の全盛期である19-20世紀のヨーロッパ、アメリカで描かれたスクリプト体を集めたビジュアルブック。看板やパッケージなどのレタリングから、活字書体の見本帳の一部まで、様々な様式の美しいスクリプト体をフルカラーで堪能できる見応えのある一冊です。
筆記体は使用する筆記具や筆法によって表情豊かな形を描画することができるので、個人的には書体デザインをする上でのインスピレーションの宝庫だと思っています。スクリプト系の書体はもちろん、その他のスタイルの書体をデザインする時にもこの本をはじめ色々な筆記体に触れると良い刺激になりアイデア出しが捗ります。
昨年リリースされた濱明朝イタリックの開発時にもこの本を眺めていました。
書籍情報:
『Scripts: Elegant Lettering from Design’s Golden Age』
著者:Steven Heller、Louise Fili
発行:Thames & Hudson
購入情報:
アマゾンでは中古品が購入できますが、残念ながら、公式サイトでは品切れとなっています。
https://thamesandhudson.com/scripts-elegant-lettering-from-design-s-golden-age-9780500290392
https://www.amazon.co.jp/Scripts-Elegant-Lettering-Designs-Golden/dp/0500290393
(XYZ)
シリーズアーカイブ おすすめの一冊 / 今月の一冊
- 今月の一冊(2024年11月)『そこに文字が』
- 今月の一冊(2024年10月)『人間と文字』
- 今月の一冊(2024年 7月)『[新デザインガイド]日本語のデザイン』
- 今月の一冊(2024年4月)『明朝体活字 その起源と形成』
- 今月の一冊(2024年2月)「タイポさんぽ―路上の文字観察」
- 今月の一冊(2023年9月)『味岡伸太郎 書体講座』
- 今月の一冊(2023年7月)『活字に憑かれた男たち』
- 今月の一冊(2023年2月)『The Visual History of Type』
- 今月の一冊(2022年12月)『Reading Letters』
- 今月の一冊(2022年10月)『SANS SERIF』
- 今月の一冊(2022年6月)『「書体」が生まれる』
- 今月の一冊(2021年12月)『街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY-』
- 今月の一冊(2021年11月)『デザインワークにすぐ役立つ欧文書体のルール』
- 今月の一冊(2021年10月)『タテ書きはことばの景色をつくる-タテヨコふたつの日本語がなぜ必要か?-』
- 今月の一冊(2021年9月)『漢字とカタカナとひらがな-日本語表記の歴史-』
- 今月の一冊(2021年8月)『Scripts: Elegant Lettering from Design’s Golden Age』