漢字の構成と制作ポイント02「縦割り系」

漢字の左側にあるものが「偏(へん)」、右側にあるものが「旁(つくり)」です。今回は偏と旁、縦に分割する構成の漢字を作る時のポイントを紹介します。

横に2つの要素をならべるからといって丁度半分ずつの幅で作っても、大抵の文字は綺麗なバランスに見えません。一文字全体で筆画の密度をならすように左右の構成要素の横幅を調整します。このとき間の空き具合も重要で、それぞれの固まりは見えつつも一つの漢字になるような具合を目指します。要素の境目ではそれぞれの形がお互いに干渉することがあり、例えば「休」で「木」の横画が「イ」にぶつかりそうだったら少し短くする、という風に手を入れたりします。筆画の太さについて、縦割り系では縦画の本数に合わせた調整が多く、「縦画は左から右に少しずつ太めに」といった原則などを随時確認しながらアウトラインを整えていきます。

(担当T)

シリーズアーカイブ 和文書体デザイン / 漢字の構成と制作ポイント