日本語では英語やその他の言語で用いられる「分かち書き」をしません。「分かち書き」とは、ワードスペース(空白)で語句の区切りを示すことです。日本語でこれと似た機能を担うのは「漢字仮名交じり」です。漢字・ひらがな・カタカナは表記上の役目に違いがあり、この3字種を使い分ることで語句の区切りも示します。図に①~④の全て同じ発音になり同じ意味を表す文章を用意しました。この中で④の漢字仮名交りがもっとも言葉の意味や区切りを判断しやすく一般的な表記です。
(担当T)
日本語では英語やその他の言語で用いられる「分かち書き」をしません。「分かち書き」とは、ワードスペース(空白)で語句の区切りを示すことです。日本語でこれと似た機能を担うのは「漢字仮名交じり」です。漢字・ひらがな・カタカナは表記上の役目に違いがあり、この3字種を使い分ることで語句の区切りも示します。図に①~④の全て同じ発音になり同じ意味を表す文章を用意しました。この中で④の漢字仮名交りがもっとも言葉の意味や区切りを判断しやすく一般的な表記です。
(担当T)