フォント使用例

-
A ローコントラスト
-
A ミドルコントラスト
-
A ハイコントラスト
-
A コンデンス ローコントラスト
-
A コンデンス ミドルコントラスト
-
A コンデンス ハイコントラスト
-
A コンプレス ローコントラスト
-
A コンプレス ミドルコントラスト
-
A コンプレス ハイコントラスト
-
A モダン
-
TPスカイローコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイローコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイローコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイローコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイローコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイミドルコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイミドルコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイミドルコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイミドルコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイミドルコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイハイコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイハイコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイハイコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイハイコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイハイコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスローコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスローコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスローコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスローコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスローコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスミドルコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスミドルコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスミドルコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスミドルコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスミドルコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスハイコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスハイコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスハイコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスハイコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンデンスハイコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスローコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスローコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスローコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスローコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスローコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスミドルコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスミドルコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスミドルコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスミドルコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスミドルコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスハイコントラスト
EL
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスハイコントラスト
L
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスハイコントラスト
R
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスハイコントラスト
M
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイコンプレスハイコントラスト
B
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
-
TPスカイモダン
Blk
スクリーン時代のクリアなフォント、TPスカイ アウトラインの滑らかさに重点を置いた純度の高いデザイン TPスカイは、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として開発しました。
製品について
概要
TPスカイは、サンセリフ体にコントラストの軸を導入し、スクリーンで効果を発揮するよう設計されたフォントファミリーです。文字情報の主要なステージが移行しつつある今、画面表示に最適化されたフォントの必要性が高まっています。TPスカイは、クリアな文字デザインによってフォントデータの軽量化をはかるとともに、視認性と表示適性を高めました。
情報媒体の主流が紙からスクリーンに変わり、日常目にする書体の中心は、明朝体からゴシック体に変わりました。TPスカイは、このような潮流を背景として、これからの時代のニーズに応えるために、明朝体ともゴシック体とも異なる「第三の書体」として構想・開発しました。サンセリフのストロークに抑揚を与えることで、単線では表現できない楷書的な筆勢を書体のエッセンスとして取り入れています。
TPスカイファミリーは、ウエイト・コントラスト・字幅の3つの軸を持つ初めての日本語フォントです。
TPスカイは、文字情報をあつかう上で重要な5つのウエイト (エクストラライト、ライト、レギュラー、ミディアム、ボールド) と、判読性の向上に有用な3つのコントラスト (ハイ、ミドル、ロー) を備え、表示サイズや解像度に最適なフォントを選択することができます。 TPスカイの各フォントを使い分けることで、本文と見出し、タイトルとキャプションの関係を表現し、明朝体とゴシック体を用いることなく、画面の統一感を高いレベルで実現することが可能です。
また、表示適正の高い長体シリーズの「TPスカイ コンデンス」と「TPスカイ コンプレス」を加えることで、美しさとともに画面の空間効率も高めました。画面のサイズや使用目的に応じて最適なウエイト、最適なコントラスト、最適な字幅を選び、UIメニューからデジタルサイネージまで、幅広い用途にきめ細かく対応することができます。
TPスカイ モダン Blk(ブラック)は、ふところ(筆画内の空間)を広くすることで、極めて太いウエイトを実現しました。直線と曲線の対比を強くし、筆画をより長くして骨格を大らかにすることで、太さと視認性を両立しています。特太の筆画は、画数に違いのある漢字・仮名・欧文を並べても整って見えるよう調整を重ねました。たとえば、仮名や欧文、画数の少ない漢数字などは、TPスカイ ローコントラスト Bと比較すると、1.5倍前後の太さになっています。
TPスカイ モダン Blkは、タイププロジェクトのフォントの中ではもっともふところが広く、モダンな書体カテゴリーの拡張につながっています。

コンセプト
澄み渡った広大な空。それが、TPスカイのコンセプトです。アウトラインの滑らかさに重点を置き、純度の高いデザインを追求しました。そのシンプルさは、社会の指向性にフィットすると同時に、制御点の最少化をはかることで、描画速度における優位性を実現しています。TPスカイは、美しさと俊敏さを備え、プレーンなサンセリフでありながら多彩な表情を見せるフォントです。

TPスカイ モダン Blkは、文字の内部と外部の空間の均整をとることにより、TPスカイシリーズに共通するプレーンでフラットな印象を保っています。空間を満たす大らかな骨格と安定した強い黒みをもつことで、透き通った大きな声で語るようにメッセージを表現します。

(左)TPスカイ ローコントラスト Bを150%太くした場合 (右)TPスカイ モダン Blk
●内部空間/●外部空間
TPスカイが持つ中庸な骨格の内部空間を広くし、文字の内部と外部で空間の均整をとった。
特徴
TPスカイ ハイコントラストは、明朝体のニュアンスを感じさせながらも、より簡潔で透明感のあるフォントです。すっきりとした明るい表情は、スクリーン上で映えるだけでなく、写真や動画を背景にして、文字を白ぬきで使ったときに効果を発揮します。文字を大きく扱いたいときや、清新なイメージでメッセージを伝えたいときには、エクストラライトとライトがおすすめです。広告表現などで鮮烈な印象を与えたいときや、場の空気を一新したいときにも重宝します。
ミドルコントラストは、可読性の高さとともに、勢いを感じさせるストロークの抑揚が画面に精彩を与えます。抑揚を付けたサンセリフ体がロゴデザインで多用されていることから、カタカナと欧文のデザインには特に注力しました。字粒の大きさと字並びを高い精度で整えていますので、そのまま商品ロゴや会社のロゴにお使いいただけます。中庸でありながら文字の魅力をたたえているTPスカイのミドルコントラストは、3つのコントラストのなかでもっとも汎用性の高いフォントです。
ローコントラストは、文字の黒みを揃えることで読字の安定性を高め、フラットでプレーンなUIに最適なフォントです。AXIS Fontの特徴を受け継ぎながら、よりシンプルさを求め、かつ視認性を重視する方向で、すべての漢字・仮名・欧文を一からデザインしています。なかでもカタカナと欧文は、丸みをおびたTPスカイ独自の個性をもっています。ユニバーサルデザイン的な観点からも、スタンダードな位置付けにあるのがローコントラストであり、なかでもライトとレギュラーは、ごく小さなサイズで使用したときにも高い可読性を維持します。
TPスカイ コンデンスは、フラットな質感を追求した本格派サンセリフとして、漢字と仮名ともに85%の長体率で設計し、コンプレスは70%の長体率で設計しています。長体でデザインした真のコンデンス体であることはもちろん、フォルムとカウンターのバランスを丁寧に整え、画線の太さと文字の黒みを徹底的に揃えたことで、サンセリフ体のフォントに期待されるフラットな質感を高いレベルで実現しました。現代日本語に頻出するカタカナは、とくに念入りに品質を磨き上げ、商品や会社のロゴタイプにそのまま使えるフォントになっています。ロゴをはじめ、名刺やカタログ、サイトや店舗などで使用するフォントをTPスカイで統一すれば、ブランドイメージに一貫性を与えることができます。
TPスカイ モダン Blkは、スペースいっぱいにデザインした大きな文字と、TPスカイローコントラストBの約150%という際立った太さが特徴です。画数の多い漢字では、主要な筆画を太く、他の部分を細めに扱うことで潰れや黒みのたまりを回避し、画数の少ない文字と密度のバランスを取っています。また、漢字と仮名のサイズが近いのも特徴のひとつです。

TPスカイ ローコントラスト Bを単純に150%太くした場合とTPスカイ モダン Blkの比較
ファミリー
TPスカイには、5ウエイト、3コントラスト、そして3つの字幅で全45のファミリーとなっています。45フォントの多彩なファミリーが、未来のスクリーンに新たな文字表現をもたらします。この45フォントにTPスカイ モダン Blkが加わり、46フォントのファミリーになりました。TPスカイ モダン Blkは、タイトルや見出し、キャッチコピーなど、人の目を引きたいシーンで、クリアで力強い存在感が効果を発揮します。また、ゲームなどのエンターテイメント領域で、強いインパクトが求められる場面でも活躍します。

仕様
主な仕様 |
OpenTypeフォント クロスプラットフォーム アウトライン抽出可 PDFエンベッド可 詰め情報あり 解像度制限なし ダイナミック・ダウンロード |
動作環境 |
Mac Mac OS X、macOS Windows Windows8.1、10 (いずれも日本語版) |
文字セット |
スタンダード版(StdN) 9,498字(Adobe-Japan 1-3に準拠) *TPスカイ モダン Blkのみ 9,499字 |
対応言語 |
*下記の30言語をほぼフルにカバーしています。 日本語(メイン言語)、英語、アイスランド語、アイルランド語(新正書法)、アフリカーンス語、アルバニア語、イタリア語、インドネシア語、エストニア語、オック語、オランダ語、オロモ語、ガリシア語、スウェーデン語、スコットランド・ゲール語、スペイン語、スワヒリ語、デンマーク語、ドイツ語、ノルウェー語ブークモールおよびニーノシュク、フィンランド語、フェロー語、フランス語、ブラジル・ポルトガル語、ブルトン語、ポルトガル語ラテン語(基本的なマクロンなしの古典正書法)、ルクセンブルク語、レト・ロマンス語、ワロン語 注1: Std版のオランダ語はIJ(U+0132)とij(U+0133)を分割表記した場合の書法のみ、ポルトガル語ラテン語は基本的なマクロンなしの古典正書法です。 注2:日本語スタンダード版は、Adobe-Japan1-3に含まれるプロポーショナル欧文の定義がISO8859-1全文字およびŠ、š、Ź、ź、Œ、œ、Ÿを含むことから対応言語として多種の言語を使用可能になっています。これらの欧文字種の半角異体字についてはAdobe-Japan1-3の領域にすべては含まれておらず、半角欧文のフル対応言語は英語のみになります。 |